プレゼンはエンジニアにとって習得しやすいスキル
テクニカルスキル×プレゼンスキルでキャリアアップ
プレゼンテーションの講座というと、一般的には人前で話すための話し方講座というイメージが思い浮かびます。
普段デスクワークが多い方にとって、人前で話すというのは大きな壁です。
しかしプレゼンテーションというものは、エンジニアにとってとても習得しやすいスキルなのです。
その理由は3つあります。
-
「話す」というパートはプレゼン全体のわずか20%に過ぎない
-
エンジニアにはプレゼンを論理的に組み立てる力が既にある
-
口ベタ、デザインが苦手でも効果的に伝えるテクニックがある
話すのが苦手なSEがアイコンタクトをしたり、ボディランゲージを使って表現したりするのは実はとてもハードルが高いということがわかっていないプレゼン講師も多いのが現状です。
この講座では、
-
人前で話すのが苦手だ
-
あがり症から克服したい
-
プレゼンを体系的に理解したい
-
周りのライバルに差をつけたい
こういった方々を対象に、10時間を超えるコンテンツで受講者の方に1つずつプレゼンテーション上達のヒントをお届けしてまいります。この講座を受講することで
-
聴き手に伝わる話ができるようになる
-
プレゼンの苦手意識が取れる
-
企画・構成・資料作成・伝え方の流れが理解できる
-
今よりも高いレベルのプレゼンを行うことができる
こういった効果が期待できます。
この講座を何度も見て、できるところから実践していただき、プレゼンテーションのスキルを高めていただきたいと考えています。
そしてテクニカルスキルとプレゼンスキルを掛け合わせ、将来のキャリアアップにつなげてください。
まずは講座に登録いただき、じっくりと学んでください。
ご参加、お待ちしております。
講師:マナビジネス しゅう