《累計受講生300名以上・受講満足度98.2%の資料デザイン講座がUdemyで登場!》
Instagramで21万人(2023年10月現在)にフォローされる講師の全テクニックを盛り込みました。
【たっぷり2時間の講義動画+18題の実践ワーク】を通して、
センスに自信がない方でも相手に伝わる美しい資料が作れるようになります!
資料作成にセンスは必要ありません。
ルール・法則を一度学んで実践すれば、着実に上達していくものなので、
本講座に興味を持った方はぜひチャレンジしてみてください。
パワーポイント(PowerPoint)を用いたスライド作成はもちろん、企画書やSNS投稿などで活かせる一生モノの資料デザインスキルを身につけましょう!
■資料デザインの法則を網羅!
❶レイアウト
❷フォント・文字組み
❸配色・カラー
❹図形・図解
❺グラフ・表
❻画像・イラスト
の6つを学ぶ網羅的なカリキュラムです。
重要なポイントは漏れなく盛り込んでいるので、この講座さえ受講していただければOK、という内容になっています。
資料作成の時間を短縮させるパワーポイント(PowerPoint)の操作方法など、作業効率が上がるノウハウや裏ワザも満載。
■実践的なので「明日から使えるスキル」が身につく!
資料作成は練習や経験がモノをいう分野。
本講座では、合計18の課題を通して、確かな資料作成スキルを養います。
手を動かしながら、伝わる美しい資料の法則や、パワーポイントの効率的な操作方法が自然と身についていきます。
資料デザイン力は一度学んでおくと、一生使えるコスパの良いスキルです。
本講座で伝わる美しいプレゼン資料を作るための法則・テクニックを、一緒に学んでいきましょう!
■受講生の声(一部抜粋)
-
今年初めに受講して意識も仕上がりもかなり変わりました。先日は某MBAのクラスのレポートをパワーポイントで仕上げたところ、数人のクラスメイトから「美しい」のお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございました!
-
どこのテンプレート使ってるの!?と言われるくらい、資料がスッキリし、講演も大好評で終わりました。感謝しかありません!
-
このひと月の間にチラシを作成する機会があり、講座で学んだことを早速活かすことができました。これまでよりも短時間で雰囲気の良いものが出来上がり、とても嬉しく、本講座に大満足しています。
-
ビジネス用に特化しているので仕事などの資料作成で取り入れやすく、勉強になりました。
-
パワーポイント中級者にも最適な内容でした!お値段と比較しても、得られたものが大きく満足感が高いです。
-
1つのスライドを作成するときの取り掛かりから完了までの流れを見ることができて勉強になりました。〇〇の作り方、という一部の紹介はインスタでもよくみますが、実際に提出するレベルの1スライドの完成系の最初から最後までを学べてとても良かったです。