Learning Course is designed to support learners. When you make a purchase through one of our links, we may receive an affiliate commission.

はじめてのクリップスタジオペイント講座★デジタルイラスト描いた事ない初心者が商用絵描けるまで!必要基礎や使い方が解る動画

Overview

こんにちは、初めまして!蒼羽咲です。

私のコースに興味を持って頂き、ありがとうございます。

また当サイト(http://nurinuri.xyz)から訪れてくれた方、覗いて下さってありがとうございます♪

このコースでは、 「クリップスタジオ」を使ってみたい! ・・・と、思ったものの

● デジタルイラスト初めてで・・・

● 使い方が全く分からない

● 何から手を付ければいいか解らない

● 色々サイトを見たけど、説明が難しくて理解できない

● 自分で調べたけど、説明が飛び飛びで調べるのが大変

● とにかく絵を完成させたいけど、操作の何を覚えればいいの?

● 線と色塗りだけしか解らない、もっとクリスタを使いこなしたい

● もっと色塗りとか○○が楽に出来るはずなのに使い方が解らない

● イラストを描いて画像販売サイトに登録したいけど、どうすればいいか解らない などなど・・。

ここに一つでも当てはまったあなたにおすすめなコースです♪

このコースは、 「ペイントソフト」自体が初めての方に打って付けの講座です。

この講座を一通り出来るようになると、あなたは・・・

★ ペイントソフトの用語の意味が大体理解できる

★ クリップスタジオを効率よく効果的に使って、イラストが描けるようになる

★ クリップスタジオの基本操作が解るので、あなたの描きたい塗り等(技)を、他の先生のプロ(技)講座やGoogle先生で調べても意味が解り、実践できるようになる → 応用が楽になる

★ PIXTA、Line等、商用サイトに投稿するイラストの投稿方法が解り、投稿できるイラストが描けるようになる

★正直、簡単なイラストが描けるようになると謳ってますが、結構なレベルのイラストだって、この基礎だけでも十分描けます。

このように、クリップスタジオのイラストを描くのに必要な基本操作や、ペイントソフトの基礎知識が手に入ります!

基礎が解っている方は、この講座は必要ないと思います。

ここは、完全に基礎部分の講座ですからね。

あと、漫画描きたい!アニメーション使いたい!とかの人にも向きません。

この講座は、まずはのクリップスタジオを使って「イラスト」を描けるようになることが目標です。

技とか、技術を知りたい人も向きません、ここは基礎を教える講座です。

そう、ここは「本当の初心者がまず受けるべき講座」です。

プロの技術や応用技術は、上級者の方々が沢山、この他のコースでもサイトでも説明されていますので、そちらに任せるとして・・。

「技術なんて今はいい!それ以前の問題なの!」 と、心で叫び声を上げている方向けの講座です。

ハッキリ言って、この講座覚えりゃ他のソフトも使えるゾ!

私はPhotoshopやSAIなどを愛用して、それからクリップスタジオを愛用するようになりました。

それで、正直思うのに、 大体「基本知識・操作」は同じということ。

なので、ペイントソフト系やPhotoshop等の画像ソフト系のどれかの基本知識や操作を覚えれば、他のそういったペイント・画像ソフトは大体使いこなせます。

それぞれの特徴や機能の違いはありますが、そこを覚えれば、他のペイント・画像ソフトも扱えるようになります。

イラスト描くのに実際必要な基礎が覚えられる!

~ この講座を作った理由 ~

私自身は、それぞれ独学で覚えていきました。

初めての画像ソフトはphotoshopで、それこそ分厚い本を買って一つ一つ全ての機能を使ってみたり、当時はネット情報も少なく、たまに親切なプロの方が載せてくれているサイトのやり方を見て実践し、と、一歩一歩積み重ねてきました。

気づけば、イラストを販売したり、挿絵を描いてくれと依頼されて描いてみたりする程になっていました。

なので、完全独学ですので普通の学校で教える内容とはちょっと違うかもしれません。

ただ、実践や実際に利用するイラストを描くにあたっての「必須」である基本知識や操作はコレだ!ってのが、解ります。

正直、あなたもそこがまずは知りたいのではないでしょうか?

私も、新しいソフトでイラストを描く時、まずはイラスト描けるまでの「必須」な基本部分が知りたいと強く思います。

その基本部分が解れば、自分で調べてもその内容が解り、自分の作品に使えます。

でも、基本部分が解っていないと、「用語」の意味も解らず、どこの操作の事を言っているのかとか、内容を読んでもちんぷんかんぷんでお手上げ状態になってしまいますよね。

技はよくネット上に載せてくれている方は沢山いますが、基本操作は少ないです。

また順序だってなかったり、動画でないので言葉での説明では理解できないことも多々あると思います。

そこで、今回、順序だった「基礎知識」「基本操作」を中心とした講座を立ち上げる事にしました。

この講座を全てクリアすれば、商用で販売する単純なイラストぐらいは軽く描けます。

(単純どころか、なかなかのレベルのイラスト描けますよw あなた次第ですけどね!)

残りの、こういうペンタッチにしたい、こういう塗りがしたい、こういう効果を付けたいとか出てくると思いますが…

それは個々に描きたい絵柄で違いますよね。

バラバラ過ぎて説明できないですよね。

私も自分の描く絵柄の事しか解りませんし、あなたも皆さんもそうだと思います。

なのでそこは、それこそGoogle先生で調べて挑戦してみたり、プロの方の講座などもありますので、そちらをご覧ください。

でも、

そのGoogle先生やプロの方の説明を今のあなたでは理解できないから、困っているのではないでしょうか?

その説明が大体理解できるようになるための「基礎」が、この講座です。

私と一緒にクリップスタジオで絵を描けるようになりましょう!

これで、この講座の意味が大体ご理解頂けたかと思います。

あなたは 「まさしく自分の欲しているとこだ!」 と、思いましたか?

そう思ったなら、ぜひ、私の講座で基礎を存分に学んでみてください。

ブログから来た方はもうご存知かと思いますが、私は漫画アニメ大好きな上、結構ふざけた性格な所があります^^;(笑)

関西の人間なので、動画は少しおどけた部分もありますが、内容は「初心者が基本をしっかり身に着けられる」ようになっていますので、楽しんで学んで頂けたらなと思います。

それでは、あなたと講座でお会いできるのを楽しみにしていますね♪

はじめてのクリップスタジオペイント講座★デジタルイラスト描いた事ない初心者が商用絵描けるまで!必要基礎や使い方が解る動画

Reviews

John Doe
John Doe@username
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Ut elit tellus, luctus nec ullamcorper mattis, pulvinar dapibus leo.
John Doe
John Doe@username
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Ut elit tellus, luctus nec ullamcorper mattis, pulvinar dapibus leo.
John Doe
John Doe@username
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Ut elit tellus, luctus nec ullamcorper mattis, pulvinar dapibus leo.
Scroll to Top