AIを実際に製品に応用するうえで、どのような障壁があるのでしょうか?
講師は国立研究所などで長年人と会話するロボットの研究をしてきた、同志社大学准教授の飯尾先生です。
ロボットの研究をする中で、ロボットと人がコミュニケーションする方法を明らかにされてきました。
実験の中で、効果的に教育するには、どのような褒め方に効果があるのか?など、人と人がコミュニケーションの参考にすべきこともわかってきました。
このレクチャーでは実際の実験の様子などを見ながら、楽しく、人と会話するロボットの開発の最先端技術を学ぶことができます。
飯尾尊優
同志社大学 准教授
文化情報学部
ソーシャルロボティクス研究室
※お支払いについて
請求書や領収書はUDEMYサイトよりダウンロード可能です。