データ分析の手法(RやPython)を学んだにも関わらず、
-何を分析すればよいか決まらない。
-様々なデータを集めたのに思うような結果が得られない。
-分析結果を見るだけで終わっている。
こういった経験ありませんか?
残念ですが、データを分析するスキルはデータを活用するスキルの一つであり、
データ活用の成果を得るには
-データ分析設計
-データ加工・分析
-分析結果の読み解き・施策立案
といったプロセスとその内容を理解していることが重要です。
本講座ではデータ分析設計に焦点をあて、その基本となる
-データ分析の構造「解析単位」
-データ分析の構造「アウトカム」
-データ分析の構造「説明変数」
についての講義と演習を中心にデータ活用プロジェクトの設計手法を学びます。