※本コースはBlender3.6LTSを使用しています。
3Dで迫力のある映像を作ってみたいと思ったことはありませんか?
Blenderの物理演算やパーティクルを使った3Dモーショングラフィックスは、キーフレームアニメーションでは表現しきれない複雑な映像を実現できます。
本コースはBlenderの基本から始まり、実践での使い方までを体系的に学べるコースになっています。
基本的なモデリングから始まり、物理演算の基礎や自然光を取り入れたライティングなど、高品質なモーショングラフィックスを作成するための要素を厳選しプログラムしました。
2Dの表現よりもさらに世界が広がった3Dモーショングラフィックスの無限の可能性を、本コースで感じてくださればと思います。
◆本講座では、以下の内容について学んでいきます。
-
Blenderの基本操作
-
モデリング
-
レンダリング
-
キーフレームアニメーション
-
グラフエディター
-
マテリアル
-
物理演算の基本
-
リジッドボディ
-
リジッドボディコンストレイント
-
クロス
-
複数のカメラを使った映像の作り方
-
HDRI画像の使い方
-
ビデオシーケンサー機能の使い方
-
パーティクルシステム
-
フォースフィールド
-
UV展開
-
流体シミュレーション
-
モーションブラー