Learning Course is designed to support learners. When you make a purchase through one of our links, we may receive an affiliate commission.

手を動かして学ぶプロダクトデザイン入門!デザイン思考・プロトタイピング・アジャイルの考え方と実践

Overview

2022年8月、講座全編リニューアル!

世の中の変化やこれまでの皆様からのフィードバックをもとに、さらに分かりやすく、活用しやすい講座になりました!

また、無料プランを新規利用できなくなってしまったAdobeXDに代わるプロトタイピングツールとして、Figmaの使い方を解説しています。

=====

「何かを作りたい」という段階から、プロダクトを企画し、それを実現するまでのプロセスを、デザイン思考・プロトタイピング・アジャイルというトレンド手法を用いながら、推進する方法を学びます。

■この講座で学べること

  1. デザイン思考がわかる:デザイン思考とは何か?という概論から、思考テクニックの活用方法まで、デザイン思考を使いながら、「ざっくりとした」お題に対してアイデアを練っていくための手順がわかります。

  2. プロトタイピングがわかる:検討したアイデアをペルソナ・カスタマージャーニーといったUX設計手法を用いながら具体化したり、Adobe XDを使って実機のプロトタイプを構築しながら要件の精度を高めていくことができるようになります。

  3. アジャイルがわかる:様々なアジャイル用語の理解から、カンバン管理の方法、指標管理まで、具体化したアイデアを少しずつ改善するためのプロジェクト管理ができるようになります。

■講座の特徴

  • 何に役に立つかが分かる:一つ一つの知識が、どんなシーンで役に立つかが分かります。ただ用語やツールの使い方を覚えるだけでなく、「この知識がいつ役に立つのか」を考えられるようになります。

  • 現場で使えるワークシート:ビジネスの現場でも活用できる様々なワークシートをダウンロード。講座を見ながら、自分の課題に当てはめて手と頭を動かすことで、「使える」知識として定着させることができます。

手を動かして学ぶプロダクトデザイン入門!デザイン思考・プロトタイピング・アジャイルの考え方と実践

Reviews

John Doe
John Doe@username
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Ut elit tellus, luctus nec ullamcorper mattis, pulvinar dapibus leo.
John Doe
John Doe@username
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Ut elit tellus, luctus nec ullamcorper mattis, pulvinar dapibus leo.
John Doe
John Doe@username
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Ut elit tellus, luctus nec ullamcorper mattis, pulvinar dapibus leo.
Scroll to Top