Learning Course is designed to support learners. When you make a purchase through one of our links, we may receive an affiliate commission.

WebRTC入門2 複数人でビデオ通話、メッセージ送受信、ファイル送受信

Overview

本講座はWebRTC(Web Real-Time Communication)の初心者対象です。

これからWebRTCでアプリ開発をしたい人がWebRTCの基本的なしくみと実際の実装を学ぶことができます。

JavaScriptとNode.jsを使って開発します。

WebRTC、JavaScript、Node.jsを学びたい人が対象です。

制作するプログラムの設計書、アクティビティ図、シーケンス図が同梱されています。

次のことが学べます。

自分のローカル環境のPC同士で、複数人(自分と複数の相手)でWebカメラを使ってビデオ通話、メッセージ送受信、ファイル送受信をWebRTCで実現します。

WebRTCの仕組みをSDP、Candidate、シグナリングサーバー等の用語を使って解説して、SDP、Candidateを扱うコードをJavaScriptで作り、シグナリングサーバーをhttpsで起動します。シグナリングサーバーはNode.jsで作ります。

メッセージ送受信とファイル送受信はWebRTCのDataChannel(データチャネル)で実現します。

〇制作するプログラム

webrtc-sample3

複数人でビデオ通話、メッセージ送受信とファイル送受信を行う。

シグナリングサーバーでシグナリングを行う。

シグナリングサーバーはNode.jsで作ります。

Candidateを含むSDP Offer/Answerを出力する(Vanilla ICE方式)。

SDP Offer/AnswerとCandidateを出力する(Trickle ICE方式)。

webrtc-sample3はVanilla ICE方式とTrickle ICE方式の2種類を作ります。

使用するライブラリ等

クライアント側

Socket IOのクライアント側のライブラリ

サーバー側(単一のhttpsサーバーでHTMLやJSとシグナリングサーバーが同じIPアドレスとポート番号で提供される。)

node.js

パッケージ:@reiwa_info_fin_corp/localtime

パッケージ:Socket IO

ステップ数

webrtc_sample3.jsはのステップ数2519

ssl-signaling-multi.jsはのステップ数465

これは学習用プログラムとしてはボリュームがあるかもしれない。

WebRTC入門2 複数人でビデオ通話、メッセージ送受信、ファイル送受信

Reviews

John Doe
John Doe@username
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Ut elit tellus, luctus nec ullamcorper mattis, pulvinar dapibus leo.
John Doe
John Doe@username
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Ut elit tellus, luctus nec ullamcorper mattis, pulvinar dapibus leo.
John Doe
John Doe@username
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Ut elit tellus, luctus nec ullamcorper mattis, pulvinar dapibus leo.
Scroll to Top