『サイバーセキュリティ』と『クラウドサービス』
デジタル化が進む社会において,この2つのテーマは切っても切り離せないものとなっています。
多くの人が便利さを享受する一方で,それと同時に新たな脅威が現れています。
この短時間の講座で,サイバーセキュリティとクラウドサービスの基本的な内容について学習していきましょう!
【コース概要】
コース全体で,クラウドとサイバーセキュリティの基本について学びます。
最初に,クラウドサービスの種類と具体例,クラウドでセキュリティが重要となる理由を学びます。
次に,実際のサイバー攻撃の事例を知り,セキュリティ対策の基本を学びます。
具体的なやり方だけではなく,考え方として重要な,サイバーセキュリティ対策のポイントについてまとめています。
【コース構成】
・クラウドサービス
クラウド・オンプレミスの特徴,クラウドサービスの種類(SaaS、PaaS、IaaS)を解説します。
・【実例】セキュリティ事故
ランサムウェアの被害,標的型攻撃の実例から学びます。
・サイバーセキュリティの基本
セキュリティのポイントとなる考え方を学習します。
セキュリティの定義(機密性・完全性・可用性),重要用語(脅威・脆弱性・リスク)などを解説します。
・サイバーセキュリティ対策
セキュリティ対策の種類(技術的・人的・物理的)について確認した後、具体的な対策として
- 暗号化、認証、アクセス制御などの技術的セキュリティ対策
- セキュリティを守る組織体制(CSIRT)
- セキュリティを守る仕組み(SIEM,EDR)
などを解説します。
・確認テスト
情報処理技術者試験(ITパスポート)の問題からクイズを出題します。
実際の問題で考えてみることで,スキルが定着します。