本講座ではWindows Serverについて知り、Windows Serverを操作・設定する基礎知識の習得を目標にしています。初心者の方でも学びやすいように、スライドをベースとした講義形式となります。
操作・設定の流れもキャプチャ画面でシンプルに解説しています。
ご自身で実際に操作しながらのハンズオンとしても活用いただけます。
・Windows Serverを操作・設定できるようになる
・Windows Serverを保守運用する上で使う操作が学べる
・Active Directoryの基礎が学べる
・WindowsServerの管理(権限、セキュリティ、リモート接続等)に必要な操作・設定ができるようになる
・Windows Serverを自らインストールすることで、一緒に働くインフラエンジニアの仕事内容やプロセスを一通り理解できる
今回はWindows Serverを操作・設定できる知識の習得をゴールとし、Windows Serverの概要を掴みましょう。
WindowsServerのライセンスをお持ちでない方は評価版でも操作が確認できます。
【推奨環境】
本コースを元に実機演習をされる場合、必要な環境は以下です。
演習用PCがインターネットに接続されていること(学習用PC1台でも可)
PC要件:64ビットCPU、メモリ8GB以上、ハードディスクの空き領域40GB以上
※サーバーを2台使用する場合は、メモリとハードディスクは、約1.5倍以上の容量が必要
Windows 10 or 11
Oracle Virtule Box ※セットアップ手順配布あり
Windows Server 2022 ※評価版ダウンロード手順配布あり
【講座の内容 / 進め方】
-
動画を見るだけでOK
-
解説を聞き、Windows Serverの操作イメージを掴みます。
-
Section5で各セクションのまとめページの資料を配布
※字幕機能は自動で付与されております。図解等ありますので、必要に応じてOFFにしてください。
※再生スピードもお好みに合わせて倍速再生も可能です。ご活用ください。
Section 1 はじめに
ゴール設定
資料提供
Section 2:WindowsServerとは
WindowsServerとは
WindowsServer2022概要
インストールと環境構築
サインイン、サインアウト、シャットダウン、再起動
ワークグループとドメイン
サーバーマネジャー
ローカルユーザーとローカルグループ
ネットワーク接続
Section 3:ActiveDirectoryとは
Active Directoryとは
Active Directoryの構成
ドメインユーザーとグループの管理
グループポリシーとは
Section 4:WindowsServer管理
ディスク管理
アクセス権限
Windows Serverのログ
リモートデスクトップ
Windowsファイアウォール
Section 5:おわりに
おわりに
まとめ資料配布 ※ダウンロードいただけます