-
説明してる内容聞いてる?誰もフォローしてくれないよ…
社内会議でそんな経験をしていませんか?・話始めた瞬間から場が重い、資料をペラペラとめくられる、話が伝わっていないのがわかる…
・説明と関係ない箇所への質問、前にも話した箇所への指摘で場が発散する
・リモート会議は最悪…zoom、Teamsでカメラ・マイクOFFのあいつはたぶん話を聞いてない
・また今回も次回持越しに…完了予定日はもう過ぎてるのに…
こんな事態の解決は、会議当日の資料や話し方の前に、当日までの会議の仕立て方の見直しが必要です!
参加者がすんなりとプレゼン内容を理解でき、承認者が気持ちよくOKを出せる。
そんな会議の仕立て方を身につけましょう!
-
コース概要
1.なぜ、なかなか合意がもらえないのか?1)うまくいかない会議を分析する
2)会議までのプロセスで押さえるポイントを知る
2.会議を仕立てる
1)案件を受領・当日までの過ごし方を計画する
2)論点・ストーリー素案作成・期待値調整をする
3)指摘修正・資料を作成する
4)会議で説明・合意を得る
-
次の会議を最短で突破しよう!
・話始めた瞬間から、承認者、参加者からうなずきや、メモを取る姿が見える・論点に沿った質問がもらえる、発展のある議論が展開される
・スムーズにOKをもらえて説明を終える、こんなに短くてよかったのか…
・会議承認待ちで期間を食わないから、スケジュール遅延が圧倒的に少なくなる